プレーン共振解析の活用を検討するポイント

2

ご存知の通り、電子機器の安定的な動作を実現するためには、

何より重要なのが、ノイズ対策を考慮した基板設計です。

電子機器の進化に伴い、今、より高度なノイズ対策が

基板設計の現場には求められています。

 

このような要求に対応する基板設計を実現するため、

発生し得る問題を事前に把握できる

シミュレーション活用の重要性が非常に高まっています。

 

ただし、シミュレーションはとにかく活用すればいいというわけではなく、

最適なケースで活用することがなにより大事です。

 

適切でない場面でシミュレーションを活用してしまうと、

「シミュレーションの工数・コストがかかりすぎた…」

「設計期間が長期化してしまった…」

といった事態に陥る可能性もあります。

 

そこで、今回は以前ご紹介した”SI解析”に続き、

”プレーン共振解析”に焦点を当て、

どのようなケースでプレーン共振解析を

活用すべきか具体的な検討ポイントをご紹介します。

 

 

プレーン共振解析を活用することで、EMI抑制の最適な対策を判別できる!

 

まず、プレーン共振解析とは、どのようなシミュレーションであるか確認してみましょう。

 

プレーン共振解析は、EMI放射ノイズを増大する要因である

プリント基板のGNDプレーンと電源プレーン間の共振を解析するシミュレーションです。

 

 一般的に、対向する電源とGNDのプレーンがあると、ある周波数帯域で共振が発生します。

その結果、共振点周波数でのノイズの増大へとつながる場合があります。

 

こういった場合に、プレーンの共振解析を活用することで、

使用する周波数帯に危険な共振点がないか、事前に確認ができ、

最適な対策の検討を行うことが可能です。

 

例えば、解析結果に応じて、

プレーン形状の変更、デカップリングコンデンサ・RCスナバ回路の追加等により、

共振レベルを抑え、共振周波数を高い周波数帯へずらし、ノイズを抑制するのです。

 

詳細については、下記記事にてご紹介していますので、是非ご確認ください。

 

>>ノイズ対策に有効なシミュレーション~プレーン共振解析編~

 

では、本題であるこのプレーン共振解析の活用を検討すべき

具体的なポイントをご紹介します。

 

 

検討ポイント①:基板が大きい、複数回路で同じ電源を使用している

 

基板が大きかったり、複数の回路で同じ電源を使用している場合、

電源プレーンが大きくなりやすい傾向にあります。

 

また、使用する電源の種類が少ない場合には、

スペースが余ってしまい、不要な電源プレーンを作ってしまう

なんてこともあります。

 

上記をはじめとした要因により、

電源プレーンの面積が大きくなっていると、

共振が大きくなり、ノイズ増大につながります。

 

1 

>>不要な電源配線を作らない

 

そのため、電源プレーンが大きい、不要な電源プレーンがある場合には、

プレーン共振解析を活用し、電源プレーン形状の変更など

最適なノイズ対策を検討すべきです。

 

 

検討ポイント②:電源プレーンから電源パターンを引き延ばして配線している

 

一部の回路に作成した電源プレーンと同じ電源を使用している場合、        

電源プレーンから電源パターンを引き延ばして配線する為、

電源パターンが細く、長くなることがあります。

2

 

 電源パターンが細かったり、長かったりすると、

電源プレーンが大きい際と同様に

共振が発生しやすく、ノイズの発生に直結します。

 

このように電源パターンが細く長いとノイズの発生が懸念されるため、

プレーン共振解析の活用を検討することを推奨します。

 

 

検討ポイント③:容量の小さいコンデンサが設置されていない回路がある

 

電源回路や設定用のスイッチ回路、LEDなどには

容量の小さいコンデンサまたは、コンデンサが設置されていないケースがあります。

 

容量の小さいコンデンサを設置することで、

共振点をコントロールすることが可能ですが、

これがない場合、ノイズの増大が懸念されます。

 3

>>コンデンサを追加した際の共振点の比較

 

したがって、上記のようなケースではプレーン共振解析を活用し、

最適なプレーン形状、必要に応じてコンデンサの追加や設置位置の

最適化を図ることで、共振点の周波数をコントロールし、ノイズを抑制することが可能です。

 

 

基板シミュレーションならアート電子にお任せください!

 

今回、ご紹介しました通り、

シミュレーションはとにかく活用するということではなく、

然るべきケースで活用することが重要です。

 

アート電子では、SI解析、プレーン共振解析、EMIチェックなどの

幅広いシミュレーションを行ってきた豊富な実績がございます。

 

この知見を基に、お客様のご要望に合わせて

最適なシミュレーションを提案・実施し、

高品質な基板設計をサポートします。

 

基板設計・開発に関するお悩みは、

お気軽にアート電子にご相談ください。

 

ご相談・お問い合わせはこちら

 

また、当社ではその他の多数の技術情報をWEBサイトにアップしていますので、

ご興味をお持ちの方はぜひご一読頂ければと思います。

 

■ ノイズ対策に有効なシミュレーション~プレーン共振解析編~

 

■ 電源プレーン共振解析

 

■ シミュレーション(SI解析)の活用を検討するポイント

 

■ 信号波形シミュレーション

 

■ ダンピング抵抗の位置による波形の違い